2017.7.18  

知ればもっと美味しい「奄美黒糖焼酎豆知識」

奄美で「酒」と言えば、それは「黒糖焼酎」のこと。

奄美群島だけに製造が許された、黒糖を原料に使用する特別な焼酎です。各島に酒蔵があり、それぞれのこだわりが詰まった銘柄を製造しています。

全国にはさまざまなお酒、焼酎がありますが、黒糖焼酎はどちらかというと女性的、あるいは気品に満ちた男性的。

ほんわり甘く、優しい香り。最高度数の44度(※)であっても、強さに負けない芳醇さが口中を支配し、しばし舌の上で味わい続けたくなるような、まろやかに輝く美味しさです。

※45度を超えると酒税法上、スピリッツに分類されるため

島の空気のなかで味わう「黒糖焼酎=島酒(セエ)」はさらに格別です。

もちろん、なんの基礎知識がなくても、黒糖焼酎はきっとあなたを満足させること間違いなしですが、少し知識を入れるだけで、またその味わいは特別に変化するかもしれません。

 

知ればもっと美味しい黒糖焼酎

黒糖焼酎は奄美でしか造れないって知ってた?

奄美の黒糖焼酎が確立されたのは戦後まもなくのこと。戦後、8年間をアメリカ軍政下に置かれ経済発展が著しく損なわれた奄美群島の状況を考慮し、日本復帰をする際に黒糖焼酎を奄美の新たな産業とするため酒税法を改正。以後、米麹と黒糖を原料に使うことを条件に、奄美群島だけが造ることを許されています。

 

黒糖焼酎なのに糖分ゼロってどういうこと?

黒糖を使用しているというと糖分を気にする人もいますが、黒糖焼酎はとってもヘルシーなお酒。ウイスキーやブランデーと同じく原料を発酵させ、蒸留して造られる蒸留酒であるため、できあがった焼酎は糖分を含みません。

だから健康やカロリーを気にする人にぴったりなんです。

常圧蒸留と減圧蒸留の違いって何?

黒糖焼酎を選ぶとき、ひとつの大きな指標になるのが蒸留の方法。「常圧蒸留」は昔から行われているシンプルな蒸留方式で、原料の風味を良く引き出し、しっかりとした味わいのある焼酎になります。
一方「減圧蒸留」は蒸留器内の気圧を下げ、低温で沸騰させるため、口当たりが軽く飲みやすい焼酎を造ることができます。

 

白麹と黒麹は味がどう違う?

麹の役割はお米のデンプンを糖に変えること。使う麹によって味が全く異なるんです!

黒麹を使うと香りも複雑で重厚な幅のあるお酒に、逆に白麹はすっきりシャープで軽快な味わいのあるお酒になると言われています。今度飲む時は通っぽく、これは〇〇麹だから私好みだね。なんて言ってみては?

極上の希少価値!「ハナタレ」って?

響きはあまりよくないかもしれませんが、とどのつまりは「初垂れ」という意味。黒糖焼酎を蒸留したとき、一番はじめに出てくる原酒のことです。アルコール度数は非常に高く、香りは非常に華やか。しかし、全体製造量のわずか数パーセントしかとれないので、非常に希少です。酒造会社によってはハナタレをひとつの銘柄として販売しているので要チェック。
おすすめは、瓶ごと冷凍庫に入れて冷やす飲み方。度数が高いため、いくら冷やしても凍ることはありません。トロリと流れ出てくる液体を一口含めば、その花開くような抜群の華やかさに、きっと驚くはずです。

 

変幻自在の呑みかたアレコレ

黒糖焼酎は好みに応じてさまざまな呑み方ができるのがいいところ。

・水割り (メジャー)
・お湯割り (冬はコレ。)
・ロック (18度など度数が低いものはロックで。ハナタレなど度数が高いものはコレで。)
・炭酸割り (近年注目を集めているオススメの飲み方。シュワっとさわやかなので女性にも飲みやすい)
・パッションフルーツ割り (パッションフルーツの時期になればおすすめしたい飲み方。パッションの皮を器にして飲むのが贅沢。
・牛乳割り (ツウ好み。お試しあれ)
・珈琲割り (ツウ好み。お試しあれ)

いかがでしたか?

ヘルシーかつ、飲みやすく奥が深い島酒が奄美黒糖焼酎。

銘柄ごとにこだわりも異なり、味も千差万別。味比べを楽しんで、あなたのベストを探してみてくださいね。

RANKING 人気記事ランキング一覧

飛行機まであと2時間!何する?~奄美空港周辺スポット~

平成30年の大河ドラマ「西郷(せご)どん」の…

【シマッチュ直伝】超簡単!鶏飯(けいはん)レシピをご紹介します!

ギラギラと太陽が照っていたり、じめじめと湿度…

kitchen わさもん

熊本出身店主が腕をふるう和食メインの創作料理…

なつかしゃ家

手間暇かけた、あんま(母)の本格島料理がお腹…

【パワスポ5選】奄美のすごすぎるパワースポット厳選5

【パワスポ5選】奄美のすごすぎるパワースポッ…

PICK UP 注目のお店をもっと見る

スペイン居酒屋 ティダパライソ 写真

スペイン居酒屋 ティダパライソ

スペイン料理が楽しめる!

NOA NOA 写真

NOA NOA

自家調合スパイスのカレー!英国風&イ...

NOMAD 写真

NOMAD

カレーはもちろんパンやスムージーも♪

すしまんてん 朝日店 写真

すしまんてん 朝日店

すし以外のメニューも充実!

居酒屋 呑みんちゅ 写真

居酒屋 呑みんちゅ

魚の持ち込み大歓迎♪

このページの先頭へ