2010年に誕生した、シマを愛するすべての人々のための奄美群島地域情報サイト。日々あがってくるシマッチュたちのブログを主軸に、編集部が取材したグルメ・不動産・仕事・イベントなどの情報まとめなどを掲載。フリーペーパー「みしょらんガイド」も配布中!

奄美大島のすぐ南に位置する3つの島。
「奄美の奥座敷」「離島のなかの離島」とも呼ばれる3島は、昔ながらの島の風情をそのままに残す、”奄美のディープスポット”です。
まるで時間がとまったかのようにのどかな空気と美しい風景に、きっと驚くはずです。
知れば知るほど楽しい、ディープな島トリップに出かけてみませんか。
加計呂麻島・請島・与路島の旅を3回にわたってご紹介します。


美しい海とのんびりした雰囲気に癒される島。請阿室・池地港の2つの港がありますが、島内のレンタカーなど交通手段が弱いので、観光は徒歩。
どちらかの港発着で周辺を散策しましょう。
・町営船「せとなみ」で行く
・自家用車を乗せることはできない
・小さい船なので要予約がおすすめ
・日帰りで往復できるのは週2回程度なのでダイヤを要確認
・島内レンタカーなし、基本は徒歩移動
・宿泊施設あり、食堂なし
・2港:請阿室(うけあむろ)港・池地(いけじ)港
・古仁屋港から約45分
・大人片道930円

請島で出会ったさまざまな風景をご紹介します。
なんともフォトジェニックな桟橋です。どこまでも青い海の上を歩いて、いざ、上陸です!

ハッとするような美しさの白砂の海岸。まさにプライベートビーチ気分で時間を過ごせそう。シャワー施設もあるとのことです。

標高398mある、請島で最も高い山。山頂には大きな岩があり、島の全貌を眺めることができます。希少な動植物が生息することから、入山申請が必要となっています。
詳細はこちらからご確認ください(瀬戸内町HPより)


貴重な島の商店。飲み物やお菓子など必要なものはここで補充しておきましょう。

赤い鳥居が二つ建つ神社。高台にあり、上り坂になっています。眺めも◎


集落内に入ると、さまざまな景色に出会えます。ゆっくり散策してみてください。

▲サンゴの石垣

▲ソテツ群生地

▲飼われているのか野良なのかわからないヤギの家族に遭遇

▲年月をかけていろいろなものが一体化してつくりあげている風景にハッとする

▲不思議な石

いかがでしたか?
歩くだけでこの島の空気に包まれて心も体もゆったりしてしまいます。
日帰りで行くには曜日が限られていますので、アクセスをよく確認してくださいね。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
知れば知るほど楽しい、ディープな島トリップに出かけてみませんか。
加計呂麻島・請島・与路島の旅を3回にわたってご紹介します。

▶奄美大島紹介ページ
奄美の楽しみ方・見どころ紹介のほか、世界自然遺産に登録された奄美の自然について楽しく学べる「自然ドリル」、子供と一緒に楽しめるオリジナル絵本&ムービー「たからのしま」など、奄美を知ることのできるコンテンツが多数!
運賃やダイヤもすぐご確認いただけます。

ギラギラと太陽が照っていたり、じめじめと湿度…

【パワスポ5選】奄美のすごすぎるパワースポッ…

うがみんしょーらん(こんにちは)!3児のママ…

手間暇かけた、あんま(母)の本格島料理がお腹…

奄美にきたら、やはりまず食べてほしいのが鶏飯…

自分らしく暮らすためにはまず身体から

バリアフリー対応・居心地の良いカフェ

すし以外のメニューも充実!

旅の思い出に、あなただけの一枚を

ドキドキワクワクが止まらない!ハブと...
